gtag('config', 'UA-117980684-1');

けんしんの株式投資

米国株・日本株・トルコリラについて思う事をつらつらと書いています

【ドラゴンクエスト ユア・ストーリー】ラストの展開が最悪、思い出のドラゴンクエストVが台無しに…【感想】

f:id:Ithere:20190805211822p:plain

(映画公式より)
 

けんしんです。

 

先日、映画:ドラゴンクエスト your storyを見て来たので感想を書きたいと思います。

(ネタバレも含みますのでご注意ください)

 

 

 

 

はじめに

少し長々と書きますが、個人的に重要なのは最後の部分です。

ラスト以外は満足のいく内容だったのに、最後で一気にぶち壊されたイメージです。

 

ちなみに、本作はドラクエを知らない伴侶と一緒に見に行きました。

私だけでは原作を知っている視点でしか書けないので、たまに伴侶の感想も織り交ぜたいと思います。

 

  

ベースはドラゴンクエストV

タイトルにyour storyとありますが、ベースになっている作品はドラゴンクエストVです。

 

ドラゴンクエストVは、父子孫と三世代に跨る話であることや、結婚システムの導入など当時の子供向けRPGとしては斬新で、ドラゴンクエスト史上最も感動する話として名高い作品です。

 

特に結婚システムは私の周りでも話題を集めていました。

幼馴染のビアンカと、お嬢様のフローラを選択する形ですが、皆ビアンカ派でフローラを選んだ人が人でなし(笑)と言われていたのは非常に懐かしいです。

 

なお、ドラゴンクエストでは主人公に人格がない(一言も話さない)のですが、映画では当然ながら性格が付与されていました。軽い感じの性格に少し違和感を覚えました。

 

 

 

ストーリーは原作を広く浅く

ストーリーは原作でいう所の「ゲマを倒すところまで」になります。

ラスボスのミルドラースは名前だけ登場です。

 

ところどころ、イベントが省略されたり、置き換えられている部分もありますが、概ね原作の流れを踏襲しています。

 

話の流れ

・父パパスがゲマに殺される

・奴隷にされるが脱走し、母マーサを探す旅に出る

・結婚(ビアンカorフローラ、今作ではビアンカが選択)

・ゲマにより石化させられる

・成長した子供に助けられる(石化を解かれる)

ビアンカ、子供、仲間モンスターと共にゲマを倒す

 

普通にゲームをプレイしたら何十時間かかるところを2時間に圧縮しているので、説明不足andシーンぶつ切りなところもありましたが、頑張って上手く纏めたなと思うところです。

 

ただし、私は原作を知っていたので問題ありませんでしたが、知らない方にとっては??になる部分も出てくるかもしれません。

 

伴侶に聞く限り、この影響が大きかったのは、ビアンカとフローラとどちらと結婚するかというところに出た気がします。

 

原作だと、ビアンカとの時間が長いため、ビアンカを選ぶのが自然な流れですが、映画だとビアンカとフローラの登場時間に大きな差はありません。

 

ビアンカを選ぶのが自然という流れに違和感を覚えたようです。

伴侶はビアンカよりフローラの方が良かったと言っていました。

 

とは言え、この辺りは時間圧縮による弊害なので仕方ない面もあります。

劇場版Fate/stay nightのように作品を分けない限りは難しいですね。

 

 

 

グラフィック・BGMといった演出はとても良かった

グラフィックについて

3Dのグラフィックはとても奇麗でした。

 

登場キャラ達は非常に奇麗に描かれ、2DのドラクエVにどっぷり浸かっていた私ですが、全く違和感を覚えず、素直に美しいと感じました。

 

戦闘シーンは迫力がありましたし、キャラの表情も豊かでした。自然や街並みのような細部に関しても手を抜かず丁寧に描かれていました。

 

グラフィックについては非の打ちどころがないという印象です。

 

BGMについて

映画のBGMは原作のドラゴンクエストVの他、ドラゴンクエストⅣ・Ⅵの音楽が使われていました。Ⅳ・Ⅵからも引っ張ってきたのは、VだけではBGMが不足するためかもしれません。

 

ⅣとⅥはVと同じく天空シリーズに位置し、親戚のようなものなので良いのではないでしょうか。

 

敢えて新曲を作らず、原作から引っ張ってきたのはファンにとってはよりゲームに近い雰囲気に浸れて良かったです。製作者側としてもコスト削減になりますし、一石二鳥だと思います。

 

ちなみに、ドラクエを知らない伴侶もBGMが良かったと言っていました。

音楽に関しては、皆が満足できたのではないかと考えています。

 

 

 

最後のシーンで今までの余韻が台無しに…

以上から、劇場版ドラクエについては概ね満足の行く内容でした。

 

ストーリーも上手く纏めてきましたし、主人公の性格に違和感を覚えつつ、キャラも魅力的、演出面も素晴らしいと満足のいく内容でした。

 

そう、ゲマを倒すまでは…

 

ゲマ討伐後に話が急展開

問題のシーンはこの映画のラスボスと目されていたゲマを倒した後に起こります。

 

ゲマを倒し、魔界の扉を封印し、これからエンディングを迎えるぞ!という所で急に画面が止まります。

 

そこで、ミルドラースに代わる真のラスボスが登場します。

 

その名も「コンピューターウィルス」です(笑)

 

何でも、この劇場版ドラクエの世界は、とあるサラリーマンがVRで体験したゲームの話だったようです。

 

彼が子供の時の思い出であるドラクエ5VRで体感し、エンディングを迎えている時にコンピューターウィルスが発動したようです。

 

ウィルスにかかったことにより、主人公以外の登場キャラは分解されるという無残な最期を遂げます。

 

そして、ウィルスは「ゲームにハマるのは無駄」的なよくありな説教をかましてきます。

 

ウィルスに負けそうになった主人公ですが、ここで思わぬ助っ人が登場します。

何と、初めに仲間になったスライムが「僕はアンチウイルスソフトなんだ」とカミングアウトし復活します。

 

アンチウイルス(スライム)の力を借りた主人公は見事ウイルスを倒し、無事エンディングに突入。主人公も満足して現実世界に戻ります。

 

 

 

ファンタジーから現実世界に一気に引き戻される虚しさ

正直、最後のウィルス云々の下りは意味不明でした。

それまでファンタジーの世界を堪能していたのに、急に現実の世界に引き戻される。

 

映画を見て感情移入したキャラたちが単なるコンピュータープログラムに過ぎなかったという設定はとても悲しく感じます。

 

製作陣としては、原作の再現で終わらず、自分たちの色を付けたかったのかもしれません。しかし、観る側としてはドラゴンクエストの世界観を楽しみにしていたのであって、こんな最後のメタ設定いらんわ!!というところです。

 

「蛇足」という言葉がこうもぴったり合う作品は他に知りません。

 

「余韻に浸る」→「ポカーン」→「カラクリが分かり苦笑」という一連のサイクルはなかなか経験できるものではありません。「何?これ何?」と思わず苦笑せずにはいられませんでした。

 

タイトルが「ドラゴンクエストV」ではなく、「ユア・ストーリー」だった意味がこの時分かりました。主人公のサラリーマンを視聴者と重ねて、貴方(視聴者)のための話ですと言いたかったのでしょう。

 

 

 

ドラクエVを好きな人ほど怒るかもしれない

本作は、ドラクエVを最後の最後で台無しにした作品と言えます。

ドラクエを知らない人にとっては、思い入れが少ないため、最後の展開に面食らいつつも受け入れたかもしれません。

 

しかし、ドラゴンクエスト、特にVを愛している人にとっては自分の思い出を汚されたとして怒り狂ってもおかしくないと思います。

 

レビューやTwitterでの感想は相当荒れているようですし…

 

私は、ドラクエではⅢが一番好きなため、激怒するまでには行きませんでしたが、愛着ある作品でやられていたら怒り狂っていたと思います。

 

そう言う意味で逆説的ですが、ドラクエVを好きな人ほど見ない方がいい。逆にドラクエVを知らない、特に愛着がない人は見ても問題ない。寧ろ急展開な作品を体感するという点で見た方が良いと思う面もあります。

 

最後の展開をなくして、結婚のシーンやゲマ戦をその分厚く作っていれば、素晴らしい作品になっていたと思います。

 

ドラゴンクエストシリーズで最もストーリーが良いと言われたVがこのような形に作り替えられたのは本当に残念でなりません。

 

シェークスピアの言葉に「終わり良ければ全て良し」というものがありますが、本作は「終わり悪ければ全て悪し」になってしまったと感じます。

 

最も望んでいた人にとって、望まざる結果となった残念な作品。それが「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」に感じた率直な感想です。

 

関連記事

少し前に「天気の子」を観て来ました。こちらは面白かったです。

www.kenshin.xyz

 

一年前ですが、コナンを見た時の感想です。

www.kenshin.xyz

  

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ