gtag('config', 'UA-117980684-1');

けんしんの株式投資

米国株・日本株・トルコリラについて思う事をつらつらと書いています

株式市場の更なる下落はなかったようで安堵、ただし銀行株は下げる

f:id:Ithere:20190520193820j:plain

 

けんしんです。

 

3/22(金)に米国株が大きく崩れ、その流れに沿う形で3/25(月)の日本株も大きく下落した。

 

昨日の日本株の下げまでは覚悟していたけど、焦点になるのは下落の継続性。

即ち、これ以降の米国株・日本株がどうなるかという事である。

 

ここ3日間の株価推移

米国株(NYダウ)

 3/21:25,963

 3/22:25,502(▲1.78%)←急落日

 3/25:25,517(+0.06%)←急落翌日

 

日本株(日経平均)

 3/22:21,627

 3/25:20,977(▲3.01%)←急落日

 3/26:21,428(+2.15%)←急落翌日

 

たった1日で判断するのは不適切だが、急落日の翌日に下げ止まったのは大いに安堵するところである。特に日本株が大きく切り返していたのは立派。個人的に恐れていたのは、下げが止まらず、昨年12月のような状況に陥る事だった。

 

今回が一時的な下げであることを願うばかり。

 

 

 

銀行株は下げ止まらなかった

今回の下落で一番傷が深いのは、銀行セクターである。

銀行株は、今回の下げの発端となった景気後退、金利低下の悪影響を最も受けやすいセクターだからである。ここが下げ止まってくれるかが最大の注目点だった。

 

結果はとても残念なことに続落となった。初めは上げて始まったものの長くは続かず、直ぐにマイナスに転じ、そのままフィニッシュ。

 

金利先安観が根強いので、そうそう流れは変わらない事は覚悟している。

当面は、「ふて寝すること山の如し」の精神で。

 

意外にもトルコリラは反転した

これは非常に意外だったが、トルコリラは反転した。

金曜終値の19.07円から上昇し、現在は19.90円台で推移している。

 

理由は、トルコ中央銀行が、市中銀行の借入金利を引き上げると共に、外貨準備を積み増すことを示唆した事のようである。

 

トルコ中銀としては、景気後退が進む中で引き締めはしたくなかったと思うが、リラ安を防ぐためには止む無しといったところか。

 

個人的には、リラは米銀株以上に下げると思っていた。去年8月の状況から16円台くらいまでは覚悟している。

 

 

 

このまま反転して欲しいが…

今後どうなるか分からないけど、このまま反転してくれればと願うばかり。

 

景気後退懸念は降ってわいた話ではないし、金利が下がれば(金融セクター以外の)株価にとってはプラスなので、何れ落ち着く事を期待。

 

ただし、銀行株は厳しいかもしれない。十分に安いので売るつもりはないけど、冬の時代が今後も続く事を覚悟。

 

関連記事

昨日、株価は急落しています

www.kenshin.xyz

 

機関投資家は株式保有を減らしているようなので注意が必要です

www.kenshin.xyz

 

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ