gtag('config', 'UA-117980684-1');

けんしんの株式投資

米国株・日本株・トルコリラについて思う事をつらつらと書いています

アップルの好決算で、ハイテクセクターの悪循環を断ち切ったと判断

f:id:Ithere:20190423231531j:plain

 

おはようございます、けんしんです。

 

ここ2週間ハイテクセクターの動きが不安定でした。

私は、保有株の決算に加え、この不安定な値動きを止められるか、止めるとしたらどの銘柄かという点を注視していました。

 

ハイテク銘柄の決算については、決算そのものが良いか悪いかという点とセクター全体に対する影響の2点を意識していたところになります。

 

ハイテクセクターの悪い流れが止まらず

ネットフリックスやフェイスブックツイッターの決算ミスでハイテクセクターは不安定化しました。

 

その後、マイクロソフトやアルファベット、アマゾンの好決算でも流れを断ち切ることが出来ず、最後の大物ハイテク株アップルに望みを託していたというのが今週初めの状況です。

 

しかし、アマゾンはともかく、相当な好決算であったマイクロソフトやアルファベットでも流れを変えられないなら、恐らくアップルでも無理だろうというのが正直なところでした。

 

 

 

何とアップルが流れを変えてくれた

しかし、ふたを開ければ決算でアップルは2日間で10%近く上げ、ハイテクセクター全体も引きずられて上昇する好循環となりました。

 

私としては、想定していた上限の結果という素晴らしいものです。

 

ただ、アップルの決算が良かったとはいえ、決算後の株価推移でマイクロソフトやアルファベットとここまで差が出るほどのものとは考えていません。

 

恐らく、時価総額1兆ドル達成目前という節目イベントがあったため、市場全体が高揚感に包まれた面が大きいと考えています。

 

正直、運に救われたという感もしますが、先週のように悪い部分にばかり焦点が当たる状況を断ち切れたのは、運用する上で非常に大きいと考えています。

 

今後は、米国景気や貿易戦争などのマクロ的な要素や個別企業の業績ミクロ的な要素を素直に織り込んでくれることを期待しています。

 

しかし、市場心理が悲観一色の状況は緩和されましたが、貿易戦争を筆頭に今後も不安定要素が多くあります。

 

どう転ぶかは今後の状況次第で、大幅上昇も大幅下落もあり得ます。

 

引き続き気を引き締めて行きたいですね。

 

関連記事

FANGの決算が悪く、ハイテクセクターを検討した時の記事です

www.kenshin.xyz

 

アップルの株価が200ドルを越えた時の記事です

www.kenshin.xyz

 

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村